プロジェクトを開いたときに、"there is no package"といったエラーが発生する。

プロジェクトを開いたときに、以下のようなエラーが発生することがあります。

Error : package or namespace load failed for ‘janitor’ in loadNamespace(j <- i[[1L]], c(lib.loc, .libPaths()), versionCheck = vI[[j]]): there is no package called ‘generics’
Error in loadNamespace(x) : there is no package called 'exploratory'

このエラーは、プロジェクトを開いた際に必要なパッケージが存在していないことが原因で発生します。

そのため、プロジェクトの管理画面からRパッケージのリセットを行うことで、プロジェクトが開けるようになるはずです。

image

なお、Rパッケージのリセットを試した際、Error: EPERM: operation not permitted, unlink'...といったエラーが出る場合は、プロジェクトを閉じてから、再度、Rパッケージのリセットをお試しください。

なお、もしExploratoryをインストールした直後から該当のエラーが継続している場合、ご利用のウイルス対策ソフトによる影響であることも想定されます。

そのようなときには、一時的にご利用のウィルス対策ソフトを無効にしたうえで、パッケージのリセットを改めてお試しいただき、該当の問題が継続するかをご確認ください。

もし一時的にご利用のウィルス対策ソフトを無効にすることで該当の問題が発生しなくなるようでしたら、Exploratoryをウイルス対策ソフトの除外対象とご指定ください。

もしそれでもプロジェクトを開くことができない場合は、support@exploratory.io までご連絡ください。