rdaファイルとしてデータをエクスポートしたい

rdaファイルへエクスポートしたい場合、Rスクリプトを使う必要があります。

まずは、スクリプトのプラスボタンからスクリプトを選択して作成します。

image

スクリプトには、以下を入れて保存をします。

write_rda_file <- function(df, name,
downloads_path = "/Users/takatoshiroto/Downloads/",
compress = TRUE) {

# rdaファイルのフルパスを作成
file_path <- file.path(downloads_path, str_c(name, ".rda"))

# データフレームをrdaファイルとして保存
assign(name, df)
save(list = name, file = file_path, compress = compress)

return(df)
}

この際に、パスの部分は変更したいただければと思います。

image

データフレームを開き、右上のプラスボタンから「Rコマンド」を選択します。

image

Rコマンドには、以下のように指定することで、rdaファイルをエクスポートできます。

write_rda_file("ファイル名")

image