生年月日から年齢を計算したい場合は、下記のExploratoryアワーで方法を紹介しておりますのでご参照ください。
「いいね!」 1
指定した年月日での年齢を計算するとき、指定する日はどのように関数として記載すればよいですか?
today() の代わりに、as.Date(“2024-01-01”) のような形で日付を設定してあげれば良いと思います!
「いいね!」 1
なるほど!ありがとうございます!!
「いいね!」 1
お答えいただきありがとうございますー!
as.Dateでも良いですし、ymd(“yyyy-mm-dd”)でも大丈夫です!
最近のマイブームは、例えば
というパラメータを作って、
mutate側の基準日付に当たるところを ymd(@{base_date}) とすると、
その基準日付を変更する際にパラメータだけを変更すればよいので便利です。
「いいね!」 2
パラメータを導入するというのは、いいですね。対象とする日付が検討する内容によって変化する場合に使いやすくなるかも。
「いいね!」 1
はい、複数のステップや複数のカラムで計算するなどの場合に、変更する箇所が1箇所だけで済むのでとてもメンテナンス性が高まります。
「いいね!」 1